SSブログ
年金生活者の暇つぶし ブログトップ

ChatGPTの体験に驚きました [年金生活者の暇つぶし]


マイクロソフトが開発しサービス提供しているChatGPTの機能を体験しました。


驚きました。


進化しています。


グーグル検索に対抗できなかったBing検索エンジンにChatGPTの機能が追加されました。


これにより、グーグルに勝てるでしょうか。



pretty09.jpg




以下はChatGPTの結果です。


アベノミクスの評価についてChatGPTに質問してみました。



_/_/_/_/_/_/_/_/ その結果です _/_/_/_/_/_/_/_/





アベノミクスについては、様々な評価があります。


一部のメディアや専門家は、アベノミクスはデフレからの脱却や株価の上昇など、一定の成果をあげたと評価しています12。


しかし、


他のメディアや専門家は、アベノミクスは所得格差の拡大や財政赤字の増加など、日本経済に悪影響を及ぼしたと批判しています34。


アベノミクスの評価は、その目的や効果に対する見方によって異なります。




アベノミクスの目的と効果について、簡単に説明します。



アベノミクスは、第2次安倍内閣が掲げた経済政策であり、「デフレからの脱却」と「富の拡大」を実現するために3本の矢を政策として掲げています1。




3本の矢とは、大胆な金融政策、機動的な財政政策、成長戦略です2。



アベノミクスは、これらの政策によって為替市場や株式市場を盛り上げるだけでなく、日本経済回復に効果を与えています34。



しかし、


アベノミクスは、所得格差や財政赤字などの課題も残しています51。



所得格差や財政赤字が問題なのは、以下のような理由があります。




所得格差は、経済成長に伴って富裕層と低所得層の間に生じる所得や資産の不平等を指します。



所得格差が拡大すると、社会的な不安や不満が高まり、消費や投資を抑制する可能性があります。


また、



教育や医療などの機会の不均等も生じることで、人的資本の形成に悪影響を及ぼす可能性もあります1。



財政赤字は、政府の歳入(税収など)よりも歳出(公共事業など)が多くなることで生じる赤字です。



財政赤字が増えると、政府債務(国債など)も増えていきます。




政府債務が膨らむと、国際的な信用力や金利水準に影響を与える可能性があります。



また、



将来世代への負担も増加することで、社会保障制度や税制改革に課題を残す可能性もあります234。



所得格差や財政赤字を解決する方法は、一概には言えませんが、いくつかの提案があります。



所得格差を解決する方法としては、最低賃金の引き上げや社会保障の充実などが挙げられます。



これらの施策は、低所得層の所得を増やし、生活水準を向上させることができます。



また、



教育や医療などの公共サービスの提供も、機会均等を促進することができます。



財政赤字を解決する方法としては、税収の増加や歳出の削減などが挙げられます。



これらの施策は、政府債務の増加を抑制し、財政健全化に寄与することができます123。



しかし、



これらの施策にはそれぞれメリットとデメリットがあります。



例えば、



最低賃金の引き上げは雇用に悪影響を及ぼす可能性があります。



また、



消費税の増税はデフレに陥る可能性があります3 。



所得格差や財政赤字の解決方法には、それぞれメリットとデメリットがあります。



以下に例を挙げます。

最低賃金の引き上げ



メリット:低所得層の所得を増やし、生活水準を向上させる。消費や投資を促進する。
デメリット:雇用者側のコスト負担が増え、雇用削減や倒産などの悪影響を及ぼす可能性がある。




社会保障の充実



メリット:高齢者や障害者などの弱者に対する支援を強化し、福祉水準を向上させる。所得再分配効果も高い1。
デメリット:社会保険料や税金などの負担が増え、経済活動に悪影響を及ぼす可能性がある。財政赤字も拡大する可能性がある。



消費税の増税



メリット:税収を増やし、財政赤字を減らす。社会保障制度などの歳出拡大に対応できる2。
デメリット:消費者の購買意欲を低下させ、デフレに陥る可能性がある。所得格差も拡大する可能性がある23。



老人医療制度の見直し



メリット:医療費の自己負担率を高めることで、医療サービスの適正利用を促進し、医療費抑制に寄与する2。
デメリット:高齢者の医療サービス利用に障壁となり、健康状態に悪影響を及ぼす可能性がある2。




以上のように、所得格差や財政赤字は複雑な問題であり、一つの施策だけでは解決できません。



バランス感覚と妥協点が必要です。



アベノミクスは、安倍晋三元首相が打ち出した一連の経済政策です。



その柱は、大規模な金融緩和、財政出動、成長戦略の3本でした1。



アベノミクスは、デフレからの脱却や株価の上昇などの成果をあげましたが、所得格差や財政赤字の解決には至りませんでした。



むしろ、所得格差は拡大し2、財政赤字も増加しました34。



アベノミクスは、「リベラル性」を持つ経済政策と評価されていますが3、その修正や継承については意見が分かれています。







リベラル性とは、自由主義に基づいて多様性を重んじる世の中を支持する思想全般を意味する言葉です1。




リベラル性を持つ経済政策は、個人の自由や市場の自由競争を尊重し、政府の介入や規制を最小限に抑える傾向があります2。



リベラル性は、保守性と対立する概念としても使われます。



保守性とは、伝統や秩序を重視し、変化や革新に慎重な思想全般を意味します3。


リベラル性は良いこととも悪いこととも言えません。



リベラル性は、一つの思想や価値観に過ぎません。



人によって、リベラル性に対する評価や感想は異なります。



私は、リベラル性を尊重すると同時に、保守性も理解しようと努めています。

_/_/_/_/_/_/_/_/以上がChatGPTとの会話です_/_/_/_/_/_/_/_/


改行処理、文字修飾等に関しては、手を加えました。


文中にところどころ数字が混ざっていますが、実際のブラウザー上では、引用サイトへのリンク先へのリンクNoとなっています。


こんな機能が追加されたBing。


グーグルに勝てるでしょうか。


楽しみですね。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

町内の老人会からのお誘いがありました [年金生活者の暇つぶし]

2771.gif

玄関のチャイムの音楽がなります。

小宅の門ドアに設置しているボタン押すと音楽チャイムが鳴ります。



大抵は、通販の配送業者さんが荷物を届けてくれます。


アマゾンの通販、楽天の通販、その他のサイトからのお届けものです。


ヤマト運輸、佐川急便、その他の配送業者さんです。


書留郵便のビーンポーンもあります。



ところが、


時々、訳の分からないピンポーンがあります。


近所の教会からのお誘いがあります。

車の買い取りの業者さんのピンポーンもあります。

その他にも、外装業者さん等のセールスもあります。


テレビのビデオを視聴しているときにピーンポーンされると視聴が中断されます。


重要な場面でのピンポーンは腹ただしいものです。


昨日もテレビのスペシャル番組を視聴しているときにピーポーン、、、。


無視していてもいいのですが、配送の場合には、再配送の依頼の手続きの面倒があります。


昨日のケースは、実は町内会の老人会の会長さんのピーンポーンでした。


老人会へのお誘いのようだったので、即刻お断りしてしまいました。


自分が対象の年令になっていたことを改めて実感しました。


正直のところ、現在の住居に引っ越してきて四十数年になります。


この間、ご近所付き合いは、ほとんどありませんでした。


東京都心の職場に早朝にでかけて、夜遅く帰ってくる。


単なる、ベッドタウンとしての意識しかありませんでした。


町内会の集まりや神社の祭り等へも積極的に参加することはありませんでした。



近所付き合いと言えば、近所の十数メートルの数軒で、会えば挨拶する程度で今まで過ごしてきたのです。


そんなライフスタイルの私に、初めてのの老人会へのお誘いでした。

会長さんの顔も初めて見る人でした。

町内と言っても、一丁目から四丁目までの広域のため顔を会わせないのは当然のことと思われます。



『もぞもぞ』と話が始まりました。


おそらく老人会への入会のお誘いのようだったので、


考えるまでもなく即刻お断りしてしまいました。


サラリーマン生活を長く続け、コンサルタント等と都心の職場で働いてきた経験がなかったために、地元との付き合いが無かったのです。


おそらく今後もご近所さんとの軽いお付き合いはあってもそれ以上のお付き合いは不必要と考えています。


人との会話がないとボケるとのことですし、歌も唄わないと声が出なくなってしまいます。

そこで、週一回程度は、カラオケスナックに通い続けています。



コミニュケーションの相手は、駅前のカラオケスナックのママさんとそのスナックに集う高齢集団、大学のOBで組織する勉強会のメンバー程度で、十分と思っています。

そういう訳で、老人会の勧誘をお断りした次第です。




nice!(0)  コメント(0) 

現代版ラッダイト運動とリスキリングについて [年金生活者の暇つぶし]


リスキリング」とは何でしょうか。

[右斜め上][右斜め上][右斜め上]

 リスキリングとは、新しい職業に就くために、あるいは今の職
業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要な
スキルを獲得する、獲得させることをいいます。


岸田首相は「労働移動を促しながら、就業者のデジタル分野などでのリスキリング支援を大幅に強化する」といい、そのために「5年で1兆円を注ぎ込む」と言明しています。



 「リスキリング」と似た言葉に「リカレント教育」というのが
あります。リカレント教育とは、一旦仕事から離れて、大学や専
門学校などの教育機関で学ぶことを意味しています。

したがって

リカレント教育は、多くの場合、「従業員が自主的に別のスキル
を学ぶ」ことを意味しています。


これに対して、リスキリングの場合は、仕事から一旦離れるのではなく、業務と並行しながら必要なスキルを身につけていきます。


これを多くの国民が生かせれば、日本はかつてのイノベーティブな力を取り戻せるはずです。



AIやロボット技術の進展により、従来の職種の需給バランスに変化が起こってくることは予想されます。


英国で始まったラッダイト運動と同様の運動が発生する可能性があります。


一方、

EUでは、移民の流入により、多難なトラブルが発生しています。

日本では、労働力不足を補填するために移民推進の動きがありますが先行したEUで起きている問題を教訓すべきとは思います。

残念ながら経済界も、日本政府も外国人労働者に対する感度が鈍いようです。


目先のニーズを満足させるだけでなく、長期的な展望での国策が必要でする。

長期展望での国策を推進できる、国会議員を選挙で選ぶのはわれわれ主権者である国民ひとりひとりです。

マスメディアの偏向報道に左右されることなく、日本の将来展望に関しての熟慮が必要ということです。

さて、

現代版ラッダイト運動より、

その前に移民の流入により、国家体制を揺るがす運動が先行して発生するものと思われますが、、。


話をもどして、

産業革命期に,機械の導入によって失業と共同体の解体の脅威にさらされた英国の手工業者・労働者の起こした機械破壊運動。

その運動がラッダイト運動です。

1811年―1817年ころ中・北部の織物工業地帯に広がり,政府はきびしい弾圧を加えた。

ラッダイトLudditeの語源は,この運動の指導者といわれたNed Ludd(実在か否かは不明)の名に由来。

これと同様の現代版ラッダイト運動が発生する可能性が大きいのです。


技術や時代の変遷により、労働環境が大きく変化してきます。

 IT革命とグローバリズムにより、経済格差や情報格差、教育格差など、至る分野で格差が拡大した。そして昨今、AIを使いこなす勢力と、そうでない人たちとの格差の拡大が始まっている。

このような時代の変遷に対応できることを期待する施策が、このリスキング施策ということです。


[右斜め上][右斜め上][右斜め上]
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

新規に開設しました、よろしくお願いいたします。 [年金生活者の暇つぶし]

はじめて、このブログを開設しました。

今までにも、いろんなブログを開設してきました。

20221104000074.png

seesaa livedoor Fc2 忍者ブログ さくらブログ 等々のブ無料ログですが、
319750.gif
グーグル検索エンジンさんが、SSL形式を要求しています。

即ち、サイトのURLに必要条件をつけてきているのです。

181981.gif

セキュリティーの強化されたサイトを優先的に高評価すると言うことです。

  http:// ⇒ https://

これに対応しているブログと対応できていないブログがあります。


319750.gif
あくまでも現時点での状況ですが、ここのブログSSBlogは、

SSL対応しています。

92761.gif

それ以外のブログは現時点では対応できていません。

そこで、本日このSSBlogを開設させていただきました。

よろしくお願いいたします。

475010nw15gbkh91.gif

私の使っているブログでは、seesaaのみが対応しており、

この情報は誤りでした。

その後の調査の結果、かなりのブログがSSL対応していました。

無料ブロクのSSL対応状況





追記:FC2プログも手動で設定できます。


勿論、ブログには、自前でサーバーをレンタルし、

独自ドメインもレンタルし、wordpressを利用すれば、

SSL対応は簡単です。

また、このサーバーにSIRIUS等のサイト作成ツールを利用すれば、

SSL対応には問題ありません。

ともかく、ブログサービスのSSL対応は重要な課題なのです。





世界一やさしいブログの教科書1年生 再入門にも最適! [ 染谷昌利 ]



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
年金生活者の暇つぶし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。