バスケ男子日本代表がアジアでNO1に [徒然なるままに]
バスケット男子日本代表がパリオリンピックに参加資格を自力で獲得
2023年9月2日 FIBAバスケットボールワールドカップ2023
17-32位決定戦 のグループOで、日本 80-71 カーボベルデ戦で勝利
バスケ男子日本代表のW杯最終戦が沖縄アリーナで行われ、日本代表が80-71で勝利した。
今大会、アジア最上位チームにはパリ五輪出場権が与えられる。
この勝利により、アジア1位が日本に決まり、パリ五輪出場が確定するという一戦となった。
様々なプレッシャーの中、見事パリへの切符を掴んだ。
五輪への自力出場は48年ぶりの快挙。
9月2日にテレビ朝日で生中継された『FIBA バスケットボール ワールドカップ 2023 順位 決定戦
日本vs.カーボベルデ』が、個人全体視聴率15.3%(シェア43.0%)・世帯視聴率22.9%の高視聴率を獲得したことが4日、
同局から発表された(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
個人全体視聴率・世帯視聴率ともに、本年度の全局全番組で最高を記録した。
ところで、対戦相手のカーボベルデとい国について、私は初めて聞きました。
そこで、この国のことを調べてみました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カーボベルデはアフリカ大陸の北西沖に位置する火山群島国家です。首都はプライアで、人口は約56万人です。国土は4,033平方キロメートルで、滋賀県とほぼ同じ広さです。
カーボベルデは15世紀にポルトガルによって植民地化され、1975年に独立しました。
その後、1990年代初頭から民主化が進み、現在は安定した民主主義国家となっています。
カーボベルデの経済は、漁業、観光、農業が中心です。
漁業は主要産業で、輸出の約半分を占めています。
観光業も近年成長しており、ヨーロッパからの観光客が多く訪れます。
農業は主にサトウキビ、バナナ、豆類などを栽培しています。
カーボベルデの文化は、ポルトガル、アフリカ、ブラジルなどの文化が混ざり合っています。
音楽では、哀愁を帯びた歌声とゆったりした曲調が特徴の「モルナ」が有名です。
カーボベルデは、美しいビーチや温暖な気候、豊かな自然など、魅力的な国です。
近年、観光地としても注目を集めています。
以下に、カーボベルデの特徴をまとめます。
* アフリカ北西沖に位置する火山群島国家
* 人口約56万人、面積4,033平方キロメートル
* 15世紀にポルトガルによって植民地化され、1975年に独立
* 安定した民主主義国家
* 漁業、観光、農業が主要産業
* ポルトガル、アフリカ、ブラジルなどの文化が混ざり合った文化
カーボベルデは、まだまだ日本人には知られていない国ですが、今後ますます注目を集める国の一つと言えるでしょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
高齢者の自主運転免許証の返上について [徒然なるままに]
年寄りの交通事後が結構多く発生していますよね。
統計的には、決して多くはないようです。
内閣府のホームベージをピックアップしてみました。
それでも
しかし、
マスコミで大きく高齢者の事故が報道されます。
死傷者なしの場合でも、事故が大きく取り上げられます。
ブレーキとアクセルを踏み間違えて、コンビニの駐車場で壁に激突したとか、
高速道路で逆走してしまったとか、高齢によるボケの現象かも知れません。
私自身もハッとする場面の発生が多くなってきていました。
幸い事故になることはありませんでしたが、やはり心配ですよね。
次は自分の事となる可能性があるに違いありません。
高齢になって、交通事故で他人を死傷させてしまったら自賠責保険である程度はカバーできても
自己嫌悪による精神的な打撃は大きいものがあると思います。
ましてや、
救いようがありません。
君子でなくても、『君子危うきに近づかず』
【追記】ニュースサイトからの抜粋記事
【11月19日、福島市の市道で97歳の男性が運転する軽乗用車が、歩道を歩いていた40代女性をはね、死亡する事故が起きた。高齢者ドライバーの問題については2019年に起きた池袋の死亡事故の際に大々的にメディアに報道され、一時は高齢者の免許自主返納は増加傾向にあった。しかし、その後は2年連続で高齢者の免許自主返納率は低下している。この背景には、高齢ドライバーだからといって簡単に免許返納ができない実情があるようだ】
【高齢者の事故が多いような印象を持っている方もいると思いますが、データから見ると10代や20代前半の方が免許保有者10万人当たりの事故件数は多くなっています。高齢者の事故が多いような印象があるのは、高齢化に伴い全事故に占める高齢者による事故件数が大きくなっていること、死亡事故に限ると若年層よりも高齢者の方が免許保有者10万人当たりの事故件数が多く、印象に残りやすいことが考えられます。いずれにせよ大切なことは交通事故を起こさないことです。交通事故件数は年々減っていますが、それを途切れさせることなく継続させていけるようにしましょう。】
2023年は大激動の年に [徒然なるままに]
新年の2023年も、あっという間に、1月も半ばを過ぎてしまいました。
ヨーロッパでは、ロシア侵略のウクライナ戦争が泥沼の混迷を続けています。
ロシア、ウクライナの両国とも人命に多大の損害を生じています。
特に、ウクライナの国土は焦土化しており、インフラの破壊、住居の破壊も多大であり、戦後の復興に相当の時間と投資を必要となるものと思われます。
この戦争の影響でエネルギー問題が大きな課題となっています。
ヨーロッパ大陸でロシアの天然ガスパイプラインが張り巡らされていたことを改めて知ることになりました。
プーチン大統領の世界制覇戦略がエネルギー戦略であったということも知ることになりました。
中東の石油からロシアの天然ガスへのエネルギーシフトが今回の問題の根源にあるようです。
ヨーロッパでは、電気料金、ガス料金等のエネルギーコストの高騰により物価高が尋常ではないようです。
我が国でも物価高が徐々に浸透してきています。
決して対岸の火事では済まされる問題ではありません。
中国の習近平のゼロコロナ政策の180度転換から大混乱が起きているようですし、不動産バブルの顕在化、台湾侵略への動向、米国の中国封じ込め戦略等でアジアでも政治・経済の両面から激動化が予想されています。
中国の習近平政権も安穏ではないかも知れません。
中国の経済も破綻の可能性もあります。
この事により、日本へのインパクトも大ということです。
我々の身近に大なり小なりの影響は避けられにいものと思われます。
今後の情勢をきめ細かく注視していく必要があります。
このように、
世界の政経状況、国内の政経状況が大きく変化しようとしています。
歴史的にも2023年は大激動の年となるものと思われます。
日本では新型コロナの第八波騒動が相変わらず、しつこく報道されています。
さて、
その報道ですが、新聞や地上波テレビの偏向報道が気になりませんか。新聞の紙代金の値上がりも大きなインパクトもあり、更なる新聞発行部数の激減が予想されます。
ネット社会の進展により、新聞やテレビ等のオールドマスメディアも曲がり角に直面しているものと思われます。
私自身も地上波テレビは殆ど見ません。
日経新聞もとっくの昔に購読を止めています。
テレビも海外の風景動画や旅の動画等やドキュメンタリーものは視聴します。
新聞、テレビに頼らず、インターネットを中心に、ウェブニュースやフェイスブック、ツイッター、Youtube等から情報収集しています。
イーロン・マスクがツイッターを買収したことにより、社内文書を公開しています。
これにより、バイデン政権、FBI、CIA等の政府機関がツイッターへの各種の圧力を行ったことを暴露しています。
おそらく、他のSNSやマスコミにも圧力を掛けているに違いあります。
いわゆる、GAFA等のビックテックにも同様の圧力を掛けています。
政権に不都合な情報を制限する圧力を掛けているのです。
この事例は、大なり小なりに日本でも同様のことが行われているに違いありません。
情報統制は、独裁政権の専売特許と思われていました。
しかし、自由主義・民主主義国でもあり得るということです。
頑張りましたが、負けました、残念でした。 [徒然なるままに]
トップガン マーベリック版を自宅で楽しみませんか [徒然なるままに]
トップガンの新作である、
『トップガン マーベリック』 このタイトルの意味を考えたことありますか。
?トップガンの意味は何でしょうか
?マーベリックの意味は何でしょうか
トップ‐ガン【top gun】
読み方:とっぷがん
《2が原義》
1 ある分野・社会のトップクラスの人。
★2 米国空軍士官学校の最優秀の卒業生。
3 サイバーセキュリティーについての極めて高度な知識と技術を有する者。
更に、
別の意味合いもあります。
学校の名前でもあるのです。
[↓][↓][↓][↓][↓][↓][↓][↓][↓][↓][↓][↓]
Naval Fighter Weapons School: NFWS (海軍戦闘機兵器学校)
それでは、
マーベリックの意味は?
マーベリック(maverique)は英語の「maverick(一匹狼、独自路線を行く)」とフランス語の接尾辞「-ique」を組み合わせて作られたジェンダーを表現する名称で、男性でも女性でも中性でもない「独立した性別」を指します。
映画のタイトルにも色んな意味が込められているということですね。
ところで、このトップガンマーベリックを自宅のパソコンで格安レンタル視聴する方法があります。
それは、
アマゾンプライム会員になって視聴する方法
またまた、
日本経済の復活のチャンスに期待したいが、、、、 [徒然なるままに]
日本復活のチャンス到来
低迷、ジャパンアズNO1から遠のいていた日本経済、
混乱する世界情勢の中で復活のチャンス到来の可能性大とかんがえられる。
その理由としては、
中国とは対照的な日本の立ち位置が明確になってきているからです。
アジアばかりか世界まで席巻する勢いだった中国に、
習近平のような独裁政権が現れたことは、ある意味では天祐である。
日本では何かと「無用の対立」をすることを嫌がる風潮が強いが、
現在の中国に対しては守るべきものと、
協力できるものとをしっかり仕分け、
けじめをつけて対処していかねばならない。
中国と無暗に対立するのは不要なことだが、
中国式の集権・権威主義とは対照的なアジアの大国としての意味を、
世界に打ち出していける機会がやってきた。
インフラの建設についても、
東南アジア諸国や中国でかつてやったように、
円借款などODAを利用して、
相手国本位(中国の一帯一路政策ように相手を債務の罠にはめるのでなく)の建設を進めることができる。
アジアにおける民主主義と自由経済の拠り所としての日本を、
政治家、官僚、学者等、日本の総力をあげて発信していくことが求められている。
今こそがチャンスである。
この機会をどう活かすかが、今の政治に求められている。
しかし、
岸田政権では頼りない、
政権交代が必須条件となろう。
無料ブログの栄枯盛衰を調べてみました [徒然なるままに]
ブラウザーの過去にセットしたブックマークをクリックしています。
過去において何をしていたのかがわかります。
無料ブログを量産して、多くのアフィリエイト記事を投稿していた軌跡が残されていました。
過去においては、無料ブログが数多く存在していましが、
最近はサービスが減っています。
最新の無料ブログの現状
ブログの利用者の減少と広告収入の減少が原因かと思います。
ブログを維持するだけの広告収入がなく、システム運営が困難になってしまったと言うことでしょうか。
生き残っているブログサーヒースでもSSL対応しているブログと対応できていなプログがあります。
FC2ブログのアダルト版は、自動的に、2NTブログに移行されています。
sesaaブログはHTTPS配信が可能であり、実質SSL可能となっているようです。
ブログは、アフィリエイトのための道具としても活用していました。
現在のブログの状態を調べてみました。
やはり、現存するもの、廃止されたもの、SSL対応ができているものできていないものいろいろでした。
現時点2202/11/05での状況は下記の状況です。
https://1senior.biz/03/blogs.html
原典の情報は、ウィキペディアにあります。
長い文章ですが、ブログの変遷がよくわかります。
懐かしいプログも発見しました。
既に廃止されていました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0
ご興味のある方は、上記をリンクしてみてください。